CLOSE
記事を読む

花の都パリの住人は“堅実なライフスタイル”で人生を謳歌する

「パリジェンヌ」は、少ないワードローブを着まわして、シンプルながらもおしゃれに見せるのが上手です。日本人から見ると、とても潔く、憧れる方も多いのではないでしょうか。そうした彼女たちならではの感覚は、ファッションだけでなくパリジェンヌの暮らしのあちこちに表れているようです。

今回はイラストレーターの米澤よう子さんに、パリの生活にあふれる“パリ人らしさ”について話しを聞きました。米澤さんは、パリで長年暮らした経験を基にし、スタイリッシュなパリジェンヌのイラストとエッセイを数多く描き、それらをまとめた著書『パリジェンヌのように 少ないモノでスッキリ暮らす』『1/3の服で3倍着回す パリのおしゃれ術』などを出版しています。

 

助け合いの精神が根付いた“パリ人の温かさ”

-米澤さんは、2004年から2008年までパリに住んでらっしゃったのですね。

米澤さん:2004年にフランスへ渡り、イラストレーターとしてパリのアパルトマンに拠点を置き、活動していました。当初は数ヶ月程度のつもりでしたが、気がつけば個展を開いたりしながら、4年間、滞在することになりました。

-期せずして長年パリで暮らすことになった理由は、どこにあったのでしょう。

米澤さん:一番の理由は、パリの“人の温かさ”かもしれません。私が、エレベーターのないアパルトマンに到着し、両手にトランクの状態で、途方にくれていた時です。見ず知らずの若い男性が、私のトランクを目的地である5階まで運んでくれました。「お礼をどうしよう」と考えている私をよそに、彼は「当たり前のことをしたまで」という風情で、サッとその場を立ち去ってしまいました。

また、住んでみてわかったことですが、パリの生活って意外と不便。エレベーターがなかったり、シャワーが出なくなったり、テレビが壊れたり、ネットがつながらなくなったり…。みんなが不便さが身に染みているだけに、「困ったときはお互い様」と助け合う気持ちが自然と出てくるようです。

yonezawa2-new

新刊『パリジェンヌのように 少ないモノでスッキリ暮らす』には、米澤さんのパリ時代のエピソードとパリジェンヌのライフスタイルの知恵がつまっている

 

徹底的な“お試し文化”でオシャレを楽しむ

-そんなパリ生活の中で、米澤さんが見てきたパリジェンヌのファッションはどのようなものでしたか。

米澤さん:年齢を問わずパリジェンヌは、みんな自分にぴったりのファッションを知っていて、オシャレを楽しんでいるのがとても印象的でした。

ただ、フランスは税金や物価が高いせいもあり、なるべく出費を抑えたいというのがパリジェンヌの本音ではないでしょうか。だから彼女たちは、試着へのこだわりがとても強く、フィッティングルームは満室御礼状態が当然。“お試し文化”なんですね。

靴店でも、バックヤードからいくつもの商品を持ってくる店員、お試し中の靴を履きながら何度も往復するパリジェンヌを、そこかしこで見かけました。散々試した挙句、「今日は買うのをやめるワ」と決断を下すことも少なくありません。

タイツ一つ取ってみても、大抵のお店で、触り心地や伸ばした時の肌の透け感を確かめられるサンプルが並び、いくつものラインナップから、フィットする自分の一足を絞り込んで買うのがパリ流なんです。

yonezawa1

『1/3のの服で3倍着回す パリのおしゃれ術』には、少ない服でもおしゃれに着こなすパリジェンヌの技が満載

 

―華やかなイメージの強いパリですが、パリジェンヌは意外なほど堅実ですね。

米澤さん:自分を素敵に見せてくれて、長く使える商品を吟味する習慣が、若い頃から身についているんでしょうね。こういうスタイルが、手持ちの服を必要以上に持たないのに、パリジェンヌがオシャレと思われる理由かもしれません。

それに、高級店がずらりと並ぶシャンゼリゼ通りを有する一方で、ローンを組んでまで高級品を買おうとする感覚は持ち合わせないのがパリの人です。自分が無理を感じるような買い物はほとんどせず、お金が無いなら無いなりに楽しく過ごすのが普通でしたよ。

自分を良く見せようと、身の丈以上のものを身に付ける方が恥ずかしく、外見ばかりを気にする態度はあまり歓迎されません。レストランに行く予算が無いなら、ピクニックへ。大切な人と過ごす時間の方を優先します。

 

お得な買い物は「節約」ではなく「賢い行動」

-ファッションでは“お試し文化”ということでしたが、日常的な買い物はどのようなスタイルなのでしょうか。

米澤さん:質の良いものを、少しでもお得にゲットできるのは、もちろんパリの人にとってもラッキーなことです。見慣れぬ商品が安くなっていても、飛びつくことは少ないものの、“いつも買うオレンジジュース”が増量していたり、価格が安くなるのは最高に喜びます。

そのせいか、パリのスーパーでも、レジでキーホルダー型のポイントリーダーをかざしている人を多く見かけました。お買い物でポイントを貯める光景は当たり前なんです。おまけやノベルティ付きという特典には反応しませんが、いつも行く店のあの商品にポイントが付くということであれば、パリジェンヌは見逃さないでしょう。

パリでは、お得に買い物をすることを、「節約」というより「賢い行動」と捉えています。パリジェンヌに共通して言えるのは、みんな夏のバカンスに向けて財布の紐を締めていること。「バカンスではお金を気にせず、思いっきり楽しみたい」――。そのためにも、普段は“スマートに買い物をする”わけです。日本でもパリでも、近い将来の楽しみのために日々の買い物を工夫する姿勢は同じではないでしょうか。

 

フランスから上陸したスマートクーポン「カタリナ」

そんな堅実さを美徳とするフランスから、日本にやって来たのがスマートクーポン「カタリナ」。2014年からカタリナ マーケティング ジャパンが提供を開始しており、スマートフォンがあれば買い物の「クーポン利用」や「ポイント付与」が手のひらの上で完結するサービスです。

cat

使い方はとても簡単。「カタリナ」を利用するには、買い物前にポイント還元対象となっている商品をアプリなどでチェックしてバスケットに入れます。その後、実際に対象店舗で商品を購入するだけで、自動でポイントが付与される仕組みです。

また、従来は対象店舗限定のサービスでしたが、2016年11月に「レシート・モード」が追加されました。これは、ポイント対象商品ならは店舗を問わず、どこのコンビニでもスーパーでも、購入しさえすればポイントが付与される機能です。

こうして見てみると、スマートクーポン「カタリナ」は、「自分のお気に入りを、無駄なく、お得にゲットしたい」と考える堅実でスマートなパリジェンヌたちと、非常に近い感覚を持ったサービスではないでしょうか。こちらからダウンロードして、お気に入りの買い物で明日から早速利用し、お得を体験してみてはいかがでしょう。

 

catalina_icon

books 750

Profil/米澤よう子東京生まれ。魚座、A型。イラストレーター、作家。パリの百貨店LE BON MARCHÉで個展を開くなどアーティスト活動も。2004年~2008年の4年間、パリのアパルトマンで制作活動を行う。イラストレーションの得意分野はファッション、美容、料理、恋愛、子供。それに加えて近年はパリでは日本文化の発信、東京ではパリ生活や西洋文化を発信中。作品の表情としぐさ、色と品の良さ、秘められたユーモア、描き文字に評価を集める。

CLOSE

このコンテンツは端末をタテにしてご覧ください